2021-11-01
今日は何の日?紅茶の日
11月1日
今日は何の日?紅茶の日。
1791年、初めて日本人が紅茶を飲んだ記念日です。
そのころ紅茶は既に、イギリスを中心にヨーロッパ各地やアメリカで
広く飲まれるようになっていました。
日本は江戸時代後期で鎖国中。
日本国内に紅茶が入ってくるのは明治になってからです。
特別な献上品だったのかな?と思いきや、運輸船の船頭だったとか。
↓詳しいお話はこちらをどうぞ
https://www.tea-a.gr.jp/knowledge/tea_day/
紅茶の日でなくとも、いつも紅茶を飲んでいる私です。
紅茶好きの人は同じく😊という感じ?
どちらにしても温かい紅茶が飲みやすい季節となりました。
紅茶と読書でまったりとする秋の夜長、ホクホク秋スイーツとのティータイム♡
ほかほかミルクティーで温まるひととき、
紅茶時間が多くなりそうです♪
スイーツとのティータイムは季節に限らずいつも美味しいひとときで
紅茶も弾みますけどね。笑
コクのあるアッサムティーなど頂きたくなります。
阪急英国フェア限定キャディにも、特別アッサムがありますよ〜。
化学肥料に頼らず自然栽培されおり、ヨーロッパ規定で認定されている紅茶です。
阪急英国フェア 阪急うめだ本店
11/23 (火)〜 29 (月)
限定キャディ販売あり。
お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ。
関連記事