2020-04-24
おうち時間、お茶時間
自粛生活のまま来週はいよいよGWへ突入です。。
3密を意識した予防対策に努めながらも、「楽しむこと」は自粛対象ではありません。
親しい友人、恋人、家族との「楽しいこと」の共有は相手の心を支え
自分の心も満たす。今はオンライン共有ですね。
お茶時間もそのひとつ。
紅茶の国イギリスは、不況の時代でもお茶時間を欠かさなかったといいます。
兵士として拘束されていてもティータイムはあったとか。
この記事を読んだ時は、印象的な内容だと記憶しただけでしたが、
まさかこんな日がこようとは思いもしませんでした。
楽しいとき、寂しいとき、悲しいとき。まずは温かいお茶を一杯どうぞ ^^
どんなときもお茶があれば、皆の心が晴れている時はもっとキラキラに。
曇った心はパッと晴れやかに。すべてをお茶で解決することはできないけれど、
気分を落ち着かせることはできるはず。
今週末は、ケーキ食べちゃおうかな♡
手作りおやつもいいな♪
ちょっとワクワク気分になりながら、イギリスで体験したのことを思い出しました。
スコーンと紅茶のセット「クリームティー」。
どこへいってもスコーンのサイズは大きくて、クロテッドクリームも
ジャムの量もびっくりするほど てんこ盛り。(ご存知の方も多いはず)
そんなてんこ盛りを美味しそうに、にこやかにペロリと召し上がる現地の皆さま。。
「ほら こうして、もっとたっぷり!」と言わんばかりに、
クリームとジャムのてんこ盛りスコーンを見せながら、スマイルをくださる隣のおじいちゃま。笑
とても温かい時間でした。
このブログも気分転換の一つとなれば幸いです。
ではまた来週☻☻☻
関連記事