2020-03-19

おうちアフタヌーンティー

皆さまごきげんよう。

春のお花が続々と咲き始めていますね。桜も場所によってはチラホラと?
週末はお散歩日和となりそうです。

ティータイムもいつもよりのんびりと。
おうちアフタヌーンティーはいかがですか。

我が家だからこそ、形式にとらわれず食べたいものを用意して。
家族やお友達を招いての楽しい時間。

おすすめポイント

1.お茶の時間帯を変える

2.サンドイッチ以外の軽食もたっぷりと

3.焼き菓子以外のお菓子も用意

4.手作りにこだわらない

 

 

15時頃からとされている伝統的な「アフタヌーンティー」を
ランチタイムに設定。ランチとティータイムを兼ねます。

せっかくなのでお食事とスイーツ両方満足できるように、
ボリュームは調整してくださいね♪

食事となるサンドイッチ。
バランスをみて、サラダやスープがあってもいいかもしれません。

 

アフタヌーンティーに欠かせないスコーンや焼き菓子。
それもいいですが、フレッシュケーキも食べたくなりませんか?
ここは、食べたいスイーツをたくさん用意して♡

私はナッツやチーズ、フルーツなど気軽につまめるも物も
用意したりします。

盛り上がってくると「メニューは手作りしようかな」と
腕によりをかけたくなります。
もちろんそれも楽しみのひとつ♪

ちょっと用意が大変かな..と思ったら
その時の気分で、贅沢お取り寄せもいいかもしれません。

お友達同士なら持ち寄りも楽しそう。

 

気軽に楽しめる、おうちアフタヌーンティー。

おしゃべりが尽きないこと間違いないです♪

 

 

 

 

 

関連記事