2019-11-14

ASHBYSフレーバーロイヤルミルクティー

皆さま、ごきげんよう。
前回の「ロイヤルミルクティー」のおはなしの続き。

アシュビィズのロイヤルミルクティー
フレーバーロイヤルミルクティー」をご紹介します。

ミルクと相性の良いフレーバーを茶葉に加え、便利なリーフバッグタイプに
仕立てています。煮込み式なので、タグ無バージョン。

甘いフレーバーで
気分もいっそう盛り上がります。
「バニラ」は一番人気。「ハニー」もおすすめです♪

温かみのあるパッケージは、ミニプレゼントとしても
喜ばれています。レシピ付も嬉しいところ。

レシピは、ミルクと紅茶1:1 をおすすめしています。

手順での一番のコツは

●沸騰して泡がふわりと持ち上がった瞬間を逃さない。

●泡が持ち上がったら、紅茶を入れてすぐ蓋をして火を止める。

●蒸らし終わったら、ひと回ししながらリーフバッグをそっと取り出す。


泡が出つこの瞬間を逃さない!

片手に蓋を持っておいたほうがいいくらいです。
蓋には蒸らす茶葉も準備しておいてくださいね。

詳しくは「アシュビィズスタイル」をご覧ください。

 

せっかくのコラムサイト。
ここで終わりではありませんよ☻☻☻

作り方で気をつけること。

” 蒸らし終わった後のリーフバッグは絞らず取り出す ”

紅茶とミルクの割合は、レシピにもあるように
お好みで調整してくださいね。

〜お好み調整  私の場合〜

リーフバッグをもう一つ追加

紅茶濃いめの方が好きなので、
リーフバッグをもう一つ追加して作ることがあります。
その時、20cc程お湯を多めに淹れています。

リーフバッグを取り出すときは
ひと回ししながら、トング等でそっと取り出してください。
絞ってはいけませんよ〜。
(大事なことなので、2回言いました。笑)

ついやってしまう方もいらっしゃる??
紅茶のエキスが出て濃い味になりそうですが、えぐ味が出るだけです。
旨味は十分抽出されていますよ。

あぁ、ロイヤルミルクティーが飲みたくなってきました。
今も足元が冷えていて、ひざ掛けが手放せません。
足湯に浸かりたいー 😅

寒い時は、フレーバーロイヤルミルクティーで温まりましょ♪
ではまた。ごきげんよう。

関連記事